ソフィアライフ

インスタグラム
始めました!

ソフィアライフ
トップQRコード

愛のある生活と入居者様の尊厳を大切に考え、
「その人らしさ」を支援いたします。

「グループホームソフィアライフ」は、入居者様と職員、ご家族、そして地域住民の方々と共に協力し合い、なじみの暮らしが継続できるホームを入居者様と一緒に創造いたします。

ソフィアライフでは四季折々の行事やご入居様の趣味や特技を活かしたレクリエーションを行っております。
毎月その模様をご家族の皆様だけにご報告しております。ぜひご覧ください。

施設概要

パラダイム港南の面積、居室配置図、各階の見取り図、写真などをご紹介いたします。

ご入居までの
流れ

見学、お申し込み、ご契約など、ご入居までの流れをご説明いたします。

採用情報

高齢者とその家族のゆとりある暮らしを実現するために、意欲と行動力にあふれた人材を幅広く求めています。

所在地

パラダイム港南への地図とアクセス方法(電車、バス、車)をお知らせします。

愛とゆとりのある生活
  • ◆ゆったりと、自由な暮らし

    一人ひとりのリズムやペースを支えるケア

  • ◆穏やかで、安らぎのある暮らし

    不安や混乱を予防するケア

  • ◆自分でやれる、喜びと達成感のある暮らし

    秘められている力を生かした、暮らしをめざすケア

  • ◆自分の思いや意思が大切にされる暮らし

    コミュニケーションと自己決定を生み出すケア

  • ◆自分らしさや誇りを保てる暮らし

    個性を見いだし、自信と自立を高めるケア

  • ◆生活のはりあいや楽しみがある暮らし

    家庭の暮らしの豊かさを生かした生活リハビリ

  • ◆個人の尊厳が保たれる暮らし

    自尊心を守り支えるケア

  • ◆仲間と一緒の楽しい暮らし

    仲間の力を生かしたケア

  • ◆地域に開かれた生活

    地域交流を活かしながらのケア

ケアマネージャー・看護師がご相談随時受付けいたします。
ご入居までの流れ
1.入所お問い合わせ

随時受付:電話 045-820-2561 / FAX 045-820-2562 グループホームソフィアライフ

2.見学・趣旨説明

提出書類:予約入居申込み(自宅周辺図)
ご自宅に訪問か、来訪していただき「グループホームソフィアライフ」の趣旨・内容など説明させていただきます。来訪の際は、ホーム内のご案内をいたします。「ソフィアライフ」の運営方針に賛同をいただき、入居のご意思がある際に記入していただきます。(基本的に、ご利用者本人の同意も必要となります。)

3.申込書記入

郵送、またはFAXでお送りください。

4.書類選考

ご本人の状況、他のご予定者の方との関係などを考慮させていただきます。

5.アセスメント

ご自宅に訪問し、当ホーム側スタッフによるご本人様の実態調査をさせていただきます。

6.入所判定会

スタッフによる入居可、否か、の判定会を実施いたします。

7.ご家族報告

提出書類:認知症診断書、健康診断書(感染症の項目がはいっているもの)
入居判定の結果をご報告いたします。ご入居決定の際は、入居契約書、重要事項説明書をお渡しします。充分にご熟読ください。ご家族の都合の良い日に入居日を決定します。

8.本契約書作成

提出書類:個人情報に関する同意書
ご自宅に訪問か、来訪していただき、入居契約書、重要事項説明書の補足点、不明点の説明、ご質問をお受けいたします。ご理解の上、契約書に捺印となります。1部は利用者様、ご家族用、1部は当ホームの保管となります。(基本的には、ご利用者本人の同意も必要となります。)

※医療被保険者証原本、介護保険証原本、介護保険負担割合証原本をご持参ください。

正面外観
正面外観
北東側遠景
北東側遠景
北側外観
北側外観
南側外観
南側外観
利用料等
施設概要
構造 木造2階建て鉄板葺き
述べ床面積 498.68平方メートル
敷地面積 699.32平方メートル
駐車場 10台以上
入居定員 入居定員
館内のご案内図(1階・2階同型)
居室面積 9.82平方メートル 2室
居室面積 9.74平方メートル 14室
居室面積 9.70平方メートル 2室
グループホームソフィアライフ理念

愛のある生活と入居者様の尊厳を大切に考え、「その人らしさ」を支援する。また、入居者様と職員、ご家族、そして地域住民の方々と共に協力し合い、なじみの暮らしが継続できるホームを入居者様と一緒に創造していくことを基本理念とする。

第三者評価

グループホーム「ソフィアライフ」では、開設当初より社団法人かながわ福祉サービス振興会の第三者評価を受けています。
入居者様の皆様に質の高いサービスをご提供していくため、第三者の評価を公表し、また事業者として常に評価結果をもとにサービスの見直しを図ることで安心してご利用いただきたいと考えています。

認知症対応型共同生活介護の外部評価結果

入居の対象となる方

介護認定で要支援2、要介護1以上で、かつ認知症の状態であること。
少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。
自傷他傷害の恐れがないこと。
常時医療機関において治療をする必要がないこと。

ソフィアライフ マップ情報
施設までの交通機関
市営地下鉄

JR横浜、戸塚駅、京急上大岡駅乗り換え
「下永谷駅」徒歩10分

バス

京急上大岡駅より8、9番のりば
30・71系統「芹ヶ谷行き」中永谷下車徒歩4分。

自家用車

新横浜方面より環状2号線、環2中永谷交差点、右折しすぐに左折100メートル、
環2水田交差点右折200メートル。